ドコモのキッズ携帯の料金は?安全なキッズ携帯のおすすめは?

ドコモから販売されているキッズ携帯は、本当に良いのでしょうか。徹底調査しました。
月額料金について
ドコモのキッズ携帯の料金はsoftbankやauと比較すると少し高く感じます。
実際に、ドコモの料金表を見てみましょう!
ドコモ キッズ携帯料金表
なお、スマートフォン for ジュニア2 SH-03Fを購入することを前提として料金表を算出しました。
SH-03F機種代 | 2,376円 |
---|---|
カケホーダイライトプラン | 2,916円 |
データSパック(2GB) | 3,780円 |
spモード | 324円 |
月々サポート | -2,349円 |
U25応援割 | -540円 |
合計(月額) | 6,507円 |
子供に持たせる携帯としては高い!
ドコモのキッズ携帯の料金はどうでしたか?
毎月6,507円は、子供の為の出費と言っても高く感じてしまいますよね。
キッズ携帯のメリットとしては、携帯の利用可能時間の制限や、通話時間の制限を行えます。
また防水に対応している為、水遊び時に間違えて水に落としても壊れると言うことは殆ど御座いません。
キッズ携帯を安く購入する方法
それは、格安スマホのTONEを購入することです。
TONEとは、ドコモの回線を利用した格安スマホです。なお、TSUTAYAが運営している為安心して利用ができます。
※わからない場合は、TSUTAYAの店頭でも電話でもサポート可能です。
料金体型がわかりやすい
TONEの特徴の一つとして、料金体型が複雑になっておらず、はじめてスマホを購入しようと思う方でも、わかりやすくなっております。
TONE m14(本体価格) | 一括 19,800円 |
---|---|
月額料金 | 1,000円 |
ネットが使い放題!?
TONEの月額1,000円プランでは、パケット使い放題(容量無制限)となっております。
何故ここまで安いかと言うと、速度が500~600Kbpsまでしか出ません。
しかし、速度が少し遅いですが、ネットサーフィンや、ライン、ツイッター程度であれば、ストレスフリーで利用が可能です。
通話はできるの?
TONEのアプリのIP電話を利用すれば通話は可能です。
通話料は一般電話への通話は3分13円、携帯電話への通話は1分21円となっております。
キッズ携帯の機能が満載
お子様が使う携帯電話(TONE)の制限をすることが可能です。
例えば、携帯を持たせたら、アプリのゲームばかりしていると言う場合は、利用する時間をアプリごとに設定が可能です。
時間帯を制限することにより、夜中に隠れて携帯をいじると言うことも減ります。
また、お子様の位置情報の確認が簡単にできる為、帰りが遅い場合なども、直ぐに居場所がわかり安全です!
ドコモで高額なお金を出してキッズ携帯を買うよりも、TONEのスマホを購入するほうが月額料金も4,000円以上安くなってお得です。